主な活動について

大きく分けて3つの活動をしています。
①おしゃべり会
②研修会
③みんなの「いいね!」展示会

  • マーブル親の会
    ポスター

  • R5
    みんなの「いいね!」展示会

  • 通信の発行

  • R5みんなの「いいね!」展示会 ポスター

  • R5みんなの「いいね!」展示会ポスター裏面

①おしゃべり会とは...

 育児には、その都度の難しさがあります。難しさだけではなく、面白さも、驚きもたくさんです。
 親御さんたちが集まって、日頃のエピソードや感じたこと。疑問に思ったことをおしゃべりします。
 同じような子育てをしている仲間と、気楽におしゃべりできる場です。

開催の予定

2025年5月11日(日)

ばしょ  トワーレ キッチンスタジオ
じかん  9:30~12:00くらい

前回のおしゃべり内容

 今回のおしゃべり会は、11人の方の参加でした。新年度のこと。新環境のこと。担任の先生への伝え方。などなど。いろいろなお話が飛び交いました。また、先輩お母さん方の振り返って感じていたことを伺いました。その「気持ち」でヒントをいただきました。
 ぶつかった子どもにとっての壁は、私たちお母さんは、お母さんの役目をする。「安心できるように好きものを作って食べさせたのよ」が身に沁みました。そして、いつでもどこでも心配してわなわなするよね。頑張りすぎってどうすればいいかわからない言葉かけられること多いよね。でも、子どもも親も「頑張りきらない」つまり、命を絶つほどにならないで、その前に助けを求められるように。そんなふうに頑張ろうね。とやり取りできました。
 息を吸うのも頑張らなければできない時がある。
 笑顔でいるのも頑張らなければならない。
 「親」でいることが頑張らなければ維持できない時がある。
そんな毎日。分かり合える仲間は必要だと、改めて感じました。

②研修会とは

 定期的に研修会を行っています。発達の凸凹がある子どもの子育ては、その子に応じた配慮が必要です。また、子どもの育ちや状況によっても、配慮について模索する必要があるため、必要な知識をアップロードする必要があります。
 マーブル親の会では、親御さんのニーズを汲み取り、研修のテーマにしています。

開催の予定

来年度まで少々お待ちください。

③みんなの「いいね!」展示会

 子どもたちが、好きなこと、できることを展示する会です。市民の皆さんにご覧頂くことで、子どもたちの能力をしっていただき、子どもたち自身の自信にもつながります。
来年度は10月を予定しています。「みんな『いいね!』の日」として、イベントを開催します。研修会、ワークショップなども組み合わせたイベントとなる予定です。

スケジュール

  • ◆参加人数などにより、中止・延期になる場合があります。
    ◆最新の情報はSNSで確認してください。

powered by crayon(クレヨン)